top of page

デジタルサイネージ
サイネージとは、看板や標識を意味する英語です。 デジタルサイネージは、看板などの通常のサイネージの役割を液晶ディスプレイなどのデジタル機器で置き換え、さらにデジタルならではの機能をもたせたものと言えます。 街角や店舗で見かけることの多くなったデジタルサイネージ。
デジタルサイネージには、情報提供、広告、エンターテインメントと主に3種類の用途があります。 ニュースや天気、待ち時間などの情報提供、おすすめの商品やサービスについての宣伝、プロジェクションマッピングなどを使ったイベントやアートの制作などに使用します。
メリット
高輝度の液晶パネルやLEDパネルを使用しているため、看板やポスターに比べ視認性が大幅にアップします。
また、静止画だけでなく、スライドショーやテロップ、アニメーションや動画、音声や音楽など様々なコンテンツを配信することができるため、より効果的でインパクトの高い情報配信が可能になります。